Quantcast
Channel: 世界変動展望
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2101

プロと学生新聞では大学が教える内容に差があるか?

$
0
0

東京大学新聞が大野里奈らの論文捏造の告発と調査を報じたこの件は朝日新聞が先に報じた。26日の東大新聞によると『本部広報課は東京大学新聞社の取材に対し「論文の報数・具体的な学問分野は教えられない」とした。』と報道。しかし、朝日新聞では医科学研究所の教授らの論文1報に捏造、改ざんの疑いがあった事や論文撤回を申告している事を報じた。

医学系など他の研究不正の報道でも同様だった。なぜ違うのか。

朝日新聞は全国新聞で東大新聞は学生新聞だから取材力や信用が全然違うのかもしれないが、東大は対外的に明らかにする事をプロと学生新聞で区別しているのだろうか。

東大新聞は本件を報じていてよいと思う。私は田畑泰彦らの捏造疑義を京都大学新聞に情報提供したが、現在まで報じられていない。取材中なのかもしれない。この事件はインパクトが大きいと思うし、学術誌が公式に捏造、改ざん等を公言して論文を強制撤回した事から重大な事案だと思うものの、未だにどの新聞も報じていない。報道価値は十分あると思うが・・・。

私はぜひ報道してほしいと思っている。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2101

Trending Articles