三浦弘行のスマホ不正疑義はもっと慎重に判断を!
三浦弘行九段がスマホで不正を行った疑いで出場停止になった事件が大きく騒がれている。三浦弘行は不自然に離席が多い事から不正を疑われ連盟が事情聴取した。三浦は部屋で体を休めていたと弁明し、不正を完全否定している。 疑念を持たれたまま戦えないとして休場を申し出たが、期日までに休場届が出なかったので出場停止処分になり、竜王戦挑戦者が交代になった。...
View Article将棋連盟はスマホ不正の真相を必ず究明せよ!
将棋連盟はスマホ不正の追加調査を行わないと発表したが、これは不適切で必ず調査して真相を究明すべきだ。おそらく連盟の考えは目撃者や自白、スマホの任意提出による物証等、直接証拠がないため真相究明が困難だから、このような考えなのだろう。...
View Articleスマホ不正の根拠について
三浦弘行九段のスマホ不正の根拠をみると、不自然な離席が多い事や将棋ソフトとの一致率の高さが上がっている。目撃証言やスマホの使用履歴等の証拠は現在出てきていない。 不自然な離席が多い事はスマホ不正を認定するには根拠が弱すぎる。5人くらいの棋士からその事で調査依頼されたというが、これだけで棋士生命を絶つかもしれない認定はできない。...
View Article不正の疑念を抱えたままの状態の大損害について
最近三浦弘行九段がスマホ不正の疑いをかけられ、出場停止になり竜王戦挑戦者を降ろされた不祥事が発生した。将棋連盟は追加調査を行わないと公言したが、疑念を抱えたままだと損害が大きすぎる。...
View ArticleO 30代女性研究者らの悪質な捏造、改ざんが告発!
O 30代女性研究者らの悪質な捏造、改ざんが告発された事が朝日新聞で報道された。これは前に報じたリンク先1, 2 の件。厳正な対応を期待する。
View Articleordinary_researchers氏を表彰し、教授ポストや予算を!
最近騒がれている東大医学系等の研究不正事件はordinary_researchers氏が検証の新手法を開発した事が大きく、日経やYahooニュースで紹介され、コロンブスの卵と称賛されている。...
View Article仲良くしろよ!その方がお互い幸福だ。
昔は世界名作劇場が放送されていた。その中で仲直りの大切さを描いたものがあった。 "雪のたから"(パトリシア・M・セントジョン)が原題の「アルプス物語 わたしのアンネット」ではアンネットとルシエンの事件が一例。 画像1 アンネットの弟ダニーを誤って谷底に落としてしまうルシエン - 世界名作劇場 「アルプス物語 わたしのアンネット」 画像2 アンネットにひどく恨まれるルシエン - 世界名作劇場...
View Article岩田英子(Eiko Iwata)防衛研究所が報告書を盗用!
岩田英子(Eiko Iwata、経歴、1969年頃生まれ、国際政治等)防衛研究所理論研究部社会経済研究室が報告書を盗用した。盗用報告書は削除された。処分は不明(処分検討中 2016.10.20追記)。調査概要での所属と身分は政策研究部 防衛事務官。 調査概要と盗用報告書(写し1、写し2) 『諸外国における女性軍人の人事管理等』 平成27年度防衛研究所特別研究成果報告書 不正発覚日 不明不正公表日...
View Article渡辺明の脅迫で三浦弘行が出場停止になった事について
スマホ不正の報道で、渡辺明竜王が「疑念がある棋士と指すつもりはない。タイトルを剥奪されても構わない」と述べ、調査を強く求めた事が明らかになった。 渡辺明のこの発言は極めて重く、驚いた。...
View Article犬とすれ違う - 2016年10月25日
先日道を歩いてたら、犬を連れて散歩している人とすれ違った。その時に、犬が人懐っこく、私によってきたので、頭を撫でた。誠に良い犬であった。 犬、リンク先より 犬を飼うと、家の者が帰ってきた時に、ドアの向こうで出迎え、ドアをガリガリとしたり、鳴いたりして、嬉しさを表現する。こういう様をみると、とてもかわいいなーと思う。 そんなかわいい犬を動物実験に使っている!やだな~~
View Article動物の平和について - 2016年10月26日
ノーベル平和賞は動物の平和について貢献した人に与えられた事があったか。私は動物実験の代替研究等が進んでいくといいと思っている。動物も幸福なるといいなと思います。
View Articleある30代女性研究者の極めて悪質な捏造の責任について
ある30代女性研究者の極めて悪質な捏造の責任について論じる。この事件は前にも紹介した。皆さんは覚えているだろうか。 日本ではSTAP事件が起きて、O 30代女性研究者の極めて悪質な捏造で世間を非常に大きく騒がせた。Oは懲戒解雇になり、刑事捜査を受けたが不起訴になった。 オーストラリアでもパーキンソン病のブレイクスルーとなる論文が発表されたが、それが捏造で大騒ぎになった。その犯人はCaroline...
View Article広島が日本一になってほしい!
北海道やファイタースファンには悪いが、私は広島に日本一になってほしいと思っている。30年以上も日本一になっていないし、ぜひ日本一になってほしいと思う。中日は10年くらい前に日本一になったが、最初の日本一から50年以上優勝しなかった。 そういう長期日本一になっていないところはぜひ日本一になってほしい。
View Articleプロと学生新聞では大学が教える内容に差があるか?
東京大学新聞が大野里奈らの論文捏造の告発と調査を報じた。この件は朝日新聞が先に報じた。26日の東大新聞によると『本部広報課は東京大学新聞社の取材に対し「論文の報数・具体的な学問分野は教えられない」とした。』と報道。しかし、朝日新聞では医科学研究所の教授らの論文1報に捏造、改ざんの疑いがあった事や論文撤回を申告している事を報じた。 医学系など他の研究不正の報道でも同様だった。なぜ違うのか。...
View Articleトップの経済学者さえ捕食ジャーナルで出版する!調査で明らかに
専門領域のトップ5%と評価される経済学者が捕食ジャーナルでも相当数の論文を発表していた事が調査でわかった。 その調査を行ったのはFrederick Wallace(Gulf University for Science and Technology、クウェート)とTimothy...
View Article神戸国際大学の男性教授、研究発表の盗用等で懲戒解雇!
神戸国際大学リハビリテーション学部の40代の男性教授が学会発表で盗用を行った他、二重投稿、研究費の架空請求をしたとして懲戒解雇された。...
View Article大気汚染データの改ざんの疑いで調査
大気汚染データの改ざんの疑いで調査というニュースが報じられた。中国ではこういう事があるらしい。日本でも人口調査で改ざんがあったと思う。日本ではある環境経済学者の大規模で悪質な研究不正が問題となった。この事例はペテン師の悪質な不正だった。 環境分野の不正行為もそのうち発覚して大問題となるかもしれない。
View Article