経済学の論文撤回はリンク先で紹介されている。経済学も捏造、改ざんが多いと思う。発覚し難いというだけだ。O 30代女性研究者のような虚構論文もきっとあるだろう。国内の経済系の論文撤回をあまり紹介していないので、調べて紹介するかもしれない。
経済学分野は不正が最も起きやすい分野の一つだと思う。たぶん撤回を調べると盗用や二重投稿が多いのではないかと思うが、計量経済学等では改ざんが日常茶飯事という人もいる。計量経済学は分析元のデータを改ざんしたり恣意的に選択する事が行われるかもしれない。ディオバン事件のように数値系の改ざんはプロでないと見抜くのは難しいかもしれない。
論文撤回を徹底的に追及する事が重要かもしれない。