マンションの杭データの流用事件で「データ流用があったからといって、必ずしも杭に問題があると言えない。」という説明があったらしい。では、なぜ流用したのか。きちんと検査すれば問題ないのに流用したのは、問題のある状況をごまかすためではないか、という指摘が出た。
研究不正の分野では実験等を全くやらない、都合の良い結果を作る目的でなくても、データ流用が行われる事がある。例えば独協医大のデータ流用は公式発表によると見栄えを良くするために行われた。第三者には確認できないが、大学の調査では生データ等は確認したらしい。
あまり出したくないが、O 30代女性研究者のデータ流用も同様。Oさんは真正なデータを提出した。しかし、客観的な態様から故意の流用だった。動機は不明。
都合の良い結果を作るためでなくても、めんどくさいから、効率化のため、見栄えを良くするため、といった理由でデータ流用をする事がある。
マンションのデータ流用は杭に問題がないのだとしたら、動機は何だろう?