2016年2月26日出題、東大化学入試問題.
2015年2月、東大化学入試問題.
東大入試は世相を反映した問題を出す事がある。ゆとり教育で円周率を3と教える事が話題になった時に、「円周率が3.05より大きいことを証明せよ。」という問題が出た。
上の問題は研究不正を問う問題。2年連続の出題。
日刊スポーツ 2016年4月10日
社会で捏造、改ざんが問題になっているからに違いない。もちろん上の人の影響であることは言うまでもない。東大は2014年の入学式や卒業式でもお偉いさんがコピペを話題にした。レポートにコピペがあり、学期の単位がすべて無効にした事もある。東大は学生に対して研究不正に厳しい姿勢だ。それはいい事だ。
しかし、未解決研究不正事件をみると教員に対しては不正の隠蔽、黒を白と判断していると思う人たちがいる。そちらも改善してほしい。