櫻井眞(Makoto Sakurai、経歴)日銀審議員の経歴詐称疑惑が報じられた。博士号を取得していないのに博士課程修了と記載。大蔵省財政金融研究室特別研究員という経歴も確認できなかったという。
博士課程修了は博士課程単位取得退学の誤りだという。大蔵省の経歴の方はどうなのだろう。
博士課程修了に関して菅義偉官房長官は「日銀のウェブサイト上の表現の正確性の事柄であり、日銀が適切に対応する」(ロイター 2016.5.9)と言及。ロイターによると日銀は従来単位取得退学を博士課程修了と記載し、博士号を持っている場合は別に記載する事にしているため経歴詐称ではないと説明。大蔵省財政金融研究室特別研究員という経歴についての説明は確認できない。
日銀は一般的に単位取得退学を修了とする事があると理解していると説明。しかし、私見だが、博士を取得してないのに博士課程修了と記載する事はないと思っていた。なぜなら、博士論文の提出や審査も含めて博士課程だし、博士号を取得してないのに修了というのは不合理だ。博士課程を修了したのに博士を持ってないって何だろうと思いませんか。大学を卒業したのに学士を持っていないという感じ。
全課程を修了して博士を取得した場合を修了、課程修了に必要な単位を取得したが博士を取得せず退学した場合を単位取得退学と区別しなければならないと思っていました。
日銀がなぜ単位取得退学を博士課程修了と表記するのか不明。単位取得退学だったらそう書かないと不適切だと思います。