メキシコのペニャニエト大統領が卒業論文を盗用した事をパナメリカーナ大学が公式に認めた。現段階で学位取り消しをしないという。
ドイツ等で閣僚の博士論文盗用と学位取り消しが報道された事がある。ロシアでは博士論文の不正で腐敗しているという。中国も学位論文の盗用をチェックする企業があり、ビジネスとして成立するほど学位論文の盗用が多いらしい。
日本だと小保方晴子氏を典型とした早稲田大学の大量盗用博士論文が有名。ただ、早稲田大学は大きな影響を避けるために小保方晴子の博士論文を猶予付き取り消しとし、小保方晴子以外の盗用博士論文は訂正だけで済ませた。これには強い批判が出た。
日本も何か事件が発生するだろうか。