将棋の棋士は同段の場合、先にその段に昇段した方が上位というのが規定。これは長い間誤解されていて、棋士や将棋ライターでも同段の場合は棋士番号の小さい方が上位と公言する人が多く、世間では誤解が広まっていった。連盟に確認したら先に昇段した方が上位と確認したけど、上座、下座の使い分けは規定とずれていて棋士番号の小さい方が上座というのが慣習のようだ。慣習を序列規定と勘違いしている棋士や将棋ライターが多かったのが誤解が広まっていった原因のようだ。
でも現在では正しい見解を伝える文献も出たので、誤解は改善していくだろう。