Quantcast
Viewing all 2101 articles
Browse latest View live

金美景 広島市立大 詐欺で逮捕!


津坂昌利 名大が不正会計、書類偽造!

ある国立研究機関の業績水増しの報道

モーツァルトの曲

モーツァルトの楽曲 リンク先より

たまにはこういう曲はいかがですか?

論文数水増しを告発した者が不利益を受けた事について

最近某国立研究機関で論文数の水増しを指摘した告発者が悪者扱いされて不利益を受けた。業績リストの訂正さえ発表されていない。なぜこんな事になってしまったのだろうか。某国立研究機関が腐っているからなのか。手口は一度業績リストに記載した論文を別年度の業績として重複記載するといった手法等のようだ。報道では「さまざまな外部評価や公的研究資金申請時の資料としても活用される、非常に重要なもの」と言及され、業績水増しの重大さが強調された。

同様の事をやった国立研究機関や某研究者が存在する。例えば架空の論文のタイトルを記載したり関連)、著者名を本来の記載と別なものに書き換えるといった手口が行われた酷い場合は論文の掲載証明書を捏造するという事さえ行われた

こういう事をはきちんと正さねばならず、研究機関も被告発者も訂正などを発表しなければならないと思うが、だんまりを決め込めば解決すると思って放置されたままになる事がよくある。さらに某国立研究機関は告発者を悪者扱いして不利益を与えてしまった。被告発者が告発者の悪さを殊更に訴え、不正が不都合だと思っている某国立研究機関がそれに同調してハラスメントや不当な制裁目的で不利益を与えたのだろう。他の某国立研究機関もこういう事をやってしまって問題になっているが、実際は表ざたになっていない同様の事件は数多いと思います。内部通報者にハラスメントを加えて圧殺するのは某国立研究機関だけでなく一般企業でもよくある事です。

今回の某国立研究機関の業績水増しと告発者を悪者扱いして不利益を与えた対処を許すと、学術界は悪い事をした者勝ちの世界で、悪い事を許す反社会的な団体と同様の世界になってしまうように思います。某公立大学が暴力団と繋がっていたように、学術界が大きく堕落してしまうと非常にまずいです。

もともと某国立研究機関のように訂正すらせず、不正の認定もせず、告発者を悪者扱いして不利益を与えるような団体は不正なんて最初から認めるつもりがないので、そういう機関に調査を任せる事自体がそもそも間違っていると思います。

フィガロの結婚

モーツァルト フィガロの結婚、序曲、動画のリンク先より

いやー音楽って素晴らしいですなー。

世界記録捏造の藤井善隆の現在

世界記録捏造藤井善隆写し)は一般社団法人日本労働安全衛生コンサルタント会に保健衛生のコンサルタントとして登録している写し)。

登録情報に1991年3月東京医科歯科大学大学院修了と記載したので間違いなく世界記録捏造の藤井善隆写し)だ。藤井善隆写し)の博士論文も捏造ではないのか1991年に博士取得

登録情報写し)によると東邦大学を諭旨解雇になった後に以下の経歴。

2012年4月青洲会神立病院(事務所)に勤務
2015年4月(株)ビーアイエス産業医

日本産業衛生学会、日本人間ドック学会に所属。
医師、人間ドック認定医の資格を所持。
「人間ドック認定医なので労働者の健康管理ができます」と主張。

日本麻酔科学会から「この結果,藤井善隆氏は退会いたしましたが,本学会としては,本邦の麻酔科医および研究者全般の信用を多大に失墜させ,国民への安全な医療提供にも多くの悪影響を与えた同氏には,医師,研究者としての資格はないと判断し,永久に本学会への再入会を認めないことと致しました。関連諸団体,施設におかれましても,このような案件を二度と繰り返さないためにも,藤井氏の今後の活動に対してはご留意をしていただくよう,これら事実を公表して,強く要請を致す次第です.」(日本麻酔科学会HPからの引用)と非常に強く批判され、危険人物として関係諸団体、施設に注意を促されてしまった。

藤井善隆写し)は極悪人で麻酔科学会から医師としての資格はないとまで公言されたが驚いた事に医師として勤務できてしまった。人間ドック認定医というのは捏造発覚前から持っていたのか、それとも捏造発覚後に取得したのか。

藤井善隆写し)の撤回論文数は最終的に200編を超えるかもしれない。博士論文には捏造はないのか。東京医科歯科大学はなぜか調査しようとしない。藤井善隆写し)はほとんどすべての論文が捏造かその疑いのあるもので捏造なしの論文はたったの3編だけだと判明した。東京医科歯科大学は都合が悪いので調査しないのだろう。

撤回論文数2位の記録を持つ麻酔科医のヨアヒム・ボルドは最近94編まで撤回論文数を伸ばした事が報道された。なぜ撤回論文数の1位と2位が麻酔科医なのかは現在もよくわからない。黒木登志夫氏は麻酔をかける相手を間違っているとしか思えないと著書「研究不正」で言及した。

記録を伸ばしたとはいえボルドの撤回論文数は94編なので大幅に藤井善隆写し)の方が上だ。藤井善隆写し)の撤回論文数の世界記録はしばらく破られないだろう。日本の大きな汚点だ。

あたかも小説を書くごとく捏造した」と認定され、実に172編もの論文を捏造した。他に37編の論文も捏造を否定できないと結論された

本当によくここまで捏造できた。なぜこんな事件が起こったのだろうか。

研究不正をおこすブラック研究室に関する報道

研究不正をおこすブラック研究室に関する報道ファシリテーターは昆梓紗氏関連1関連2)。研究者かと思ったが編集長のようだ

現実にブラック研究室はあり、これまでもいくつか摘発され多くの学生に悪影響を与えた。こういう問題は結構重要です。私も近いうちに改善活動をしないといけないかなー。

ブラック研究室だけでなくO 30代女性研究者のような倫理意識の欠如者やペテン師もいます。ブラックパーソンというと黒人になってしまって適切な呼び方ではないと思います。社会の癌みたいなやつですね。こういう人は病的で不正を認定されて重く処罰された後も同様の事を繰り返したり犯罪まで行う事があります。追放するのは当然の事として、犯罪行為までするやつは刑務所に入れるべきでしょう。

O 30代女性研究者やF医師などはなぜ悪質な捏造を続けたのか考えると、倫理意識が欠如している人格破綻者で、黒木登志夫氏が「研究不正」で言及したようにどこか狂っているという感じがします。

例えばO 30代女性研究者は全体的に有利な研究結果を捏造して完全な虚構論文を発表しました。全体的に有利な研究結果を捏造してしまうというのは非常に大胆というか倫理意識が完全に欠如し、完全に人格破綻しています。病的でどこか狂っています。日々の言動を見てもそう思います。

自分の利益のためには不正をして周りにどれだけ損害を与えても知った事ではないと考えているのか不正が当たり前と考える病的な状態になっているのでしょう。関わっていると損害を受けて不幸になるだけです。O 30代女性研究者と関わった人たちがどうなったかよくおわかりでしょう。

みなさん気をつけましょうね。


ボギー大佐

作曲 ケネス・ジョゼフ・アルフォード、ボギー大佐、動画のリンク先より

誰なんだ、サル、ゴリラ、チンパジーなんていっているやつぁ~。

愛のあいさつ

作曲 エルガー 愛のあいさつ、動画のリンク先より

愛のあいさつか。なかなか良い曲だ。あの人に愛のあいさつをしたいものだ。皆さんも大切な人に愛のあいさつをしましょう。

白橋伸雄とノ社に無罪判決! - ディオバン事件

ディオバン事件で白橋伸雄被告(66)とノバルティスファーマ社に無罪判決が言い渡された。信じられない。これは必ず控訴するべきだ。

2017年3月16日のNHKによると『16日の判決で、東京地方裁判所の辻川靖夫裁判長は「元社員が臨床研究の数値を水増しし、意図的に改ざんしたデータを研究チームに提供したことは認められる」と指摘しました。そのうえで、「研究チームが発表し、雑誌に掲載された論文は一般の学術論文と異なるところがなく、薬事法で規制された治療薬の購入意欲を高めるための広告にはあたらない」として、ノバルティスファーマと元社員にいずれも無罪を言い渡しました。』

白橋伸雄が意図的にデータを改ざんした事は認められた。しかし雑誌に掲載された論文が一般の学術論文と同様で薬事法の規制対象となる広告にあたらないとして無罪となった。学術論文が薬事法の規制対象となる広告に該当しないという法解釈の問題だが、きちんと上訴して争うべきだ。

一方で白橋伸雄が意図的にデータを改ざんした事は裁判でも認められた。白橋伸雄やノ社の研究不正の責任は非常に重い。

朝日時事NHK写し更新後)、共同読売毎日関連)、TBS日経産経

鈴木洋子(Yoko Suzuki)昭和女子大が論文盗用、辞職!

鈴木洋子Yoko Suzukiすずき ようこ経歴121946年頃生まれ不正行為時 約69歳昭和女子大学特命教授が元指導学生の修士論文を盗用して論文を発表し辞職したことがわかった。昭和女子大学は不正行為者の氏名や所属を公表していない。これはガイドライン違反だ。不正行為者は2016年9月30日付で依願退職したため処分なし盗用論文は平成27年(2015年)に発表され、既に取り下げられたという分野は言語学

文科省の公表によると発生原因は「同教授個人の引用ルールや研究倫理の基本に関する認識不足、学問研究の基盤である正確さや厳密さに対する認識の欠如により引き起こされた」という。

しかも『昭和女子大学では「研究活動上の不正行為の防止及び対応に関する規程」を平成27年4月1日から施行し、学内ホームページ上に規程を掲載のうえ会議において所属教員に周知しているものの、同教授が論文を発表した当時は規程制定前であり不正防止の体制が十分に整備されていなかった。』(文科省公表より)という。

文科省ガイドラインは平成18年から施行されている。平成27年4月1日から施行したというのは遅すぎる。大阪産業大学の盗用等の事件の時もそうだったが、研究不正の規定施行が遅すぎる研究機関がある。STAP事件等で研究倫理が強く叫ばれるようになったが現在でも研究不正の対応規程を設けていない研究機関がある。

このような研究機関のやる気やモラルのない態度は残念だ。不都合だと思っていつまでも規定を設けず、改善しようとせず、やる気やモラルのない研究機関は非常に問題だ。補助金削減など制裁を与えるべきだ。

それに昭和女子大学は不正行為者の氏名等の公表や調査概要の公表といったガイドラインに示された規定に違反した。調査概要を自主的に公表する義務があるが、文科省に報告しただけで、現在の公表は文科省が制度又は規定に基づいて公表したに過ぎない。辞職しても懲戒解雇相当などの処分をしなければならなかったのにしなかった。

昭和女子大学は研究公正に対する意識やモラルが低く、STAP事件等の影響で研究倫理の改善が学術界で強く叫ばれても、対岸の火事にすぎないと甘く考えているのだろう。発生要因にも体制の不備が言及されたが、このようなモラルややる気のない態度は研究不正を誘発し非常に問題である。金子朝子学長や坂東眞理子理事長は猛省し直ちに改善を図るべきだ。

ところで、同大言語教育・コミュニケーション専攻の2016年3月15日時点での教員一覧の特命教授に鈴木洋子がいるが現在教員一覧で調べても出ない。同大の2016年3~8月頃の教員一覧を確認したが特命教授自体が3人程度しかおらず、言語学の特命教授で現在同大の教員一覧で出ない人は鈴木洋子関連)だけだった。関連写し1写し2)。修士論文一覧

盗用論文写し1写し2

鈴木洋子 "海外につながる児童生徒の言語教育 ―日本における事例から―" 日本語教育連絡会議論文集 27、p123-133、2015年3月26日発行.

盗用元の論文

金 ボラ 『インターナショナルスクールに通う児童の語彙力と親の言語教育観』 昭和女子大学 修士論文(未刊) 2014

金 ボラは韓国人で京都大学博士課程に編入し現在ドクターの院生

日本語教育連絡会議論文集Vol27の公式ページにいくと盗用論文だけPDFへのリンクがはずされ、トップページにリンクされている写し1写し2)。どうもこれが撤回したという事のようだ。撤回公告は全く見つけられない。前から思っている事だが、文系の和文誌は訂正、撤回公告を出すという当たり前の事さえやっていない事が珍しくない。さらに訂正、撤回さえ全くやっていない学術誌も珍しくない。ヒューマンエラーは必ずあるのに何十年と出版して訂正、撤回が全くない事はあり得ない。文系の和文誌は誰も読まなくて誤り等を誰も指摘しないという要因もあるかもしれないが、出版倫理を無視している、やる気がない事が訂正、撤回が行われない主な原因だ。不都合な事だと思って放置し、最低限度の出版倫理さえ守ろうせず好き勝手やっているのは非常に不適切だ。COPEのガイドライン等をきちんと遵守すべきだ

修士論文から盗用した事件は昨年の瀧川薫Kaoru Takigawa経歴1写し)、経歴2写し)、)元滋賀医科大学の盗用、改ざん事件も同様。瀧川薫懲戒解雇。このような事で研究者生命を絶たれるのは非常に痛い。

今回の盗用事件は不正行為者の研究倫理の基本に対する認識不足等が原因と言及された。きちんと研究倫理を学ぶ事は重要である。

ハッペルベルのカノンその2

ハッペルベルのカノン 動画のリンク先より

よい曲です。

今日もがんばろう! - 2017年3月19日

タイス 瞑想局

作曲 ジュール・マスネ、歌劇タイス 瞑想局 、動画のリンク先より

よい曲だなー。


大杉紘徳(Hironori OHSUGI)城西国際大学らが論文不正、撤回!

大杉紘徳Hironori OHSUGI経歴1写し)、経歴2その他1拡大), 2拡大)、31985年頃生まれ城西国際大学福祉総合学部理学療法学科助教らの論文が不正で撤回された。大杉紘徳不正論文の筆頭著者、責任著者不正論文大杉紘徳京都橘大学健康科学部理学療法学科に在籍時に発表された

不正論文撤回公告写し1写し2写し3)、学会トップ.

大杉 紘徳(責任著者),田中 芳幸,兒玉 隆之,村田 伸
"気分・感情状態評価としての POMS-VAS の妥当性の検討"
「健康支援」第17巻 2号 Page9-14, 2015

撤回公告によると撤回理由は「本文記載の検査の開発に際し、既存検査の無断改変、ならびに検査名称の無断使用があった」から。

改ざん、盗用の定義は以下のとおり。

改ざん
 研究資料・機器・過程を変更する操作を行い、データ、研究活動によって得られた結果等を真正でないものに加工すること。

盗用
 他の研究者のアイディア、分析・解析方法、データ、研究結果、論文又は用語を、当該研究者の了解もしくは適切な表示なく流用すること。

おお、愛しうる限り愛せ

リスト 愛の夢-3つのノクターン 第3番 変イ長調「おお、愛しうる限り愛せ」

愛する人に聴かせてあげましょう!

周藤利一(Toshikazu Suto)明海大学が論文2報盗用、撤回!

周藤利一Toshikazu Suto経歴1写し)、経歴2写し)、1956年生まれ明海大学不動産学部教授論文2報を盗用し撤回された

盗用論文と盗用及び撤回公告写し1写し2)、トップ

周藤利一 "キャンベラの住宅事情" 土地総合研究 第6巻4号(1998年秋号)(ISSN 1343-6600)、p.55-63

周藤利一 "キャンベラの住宅・都市・土地" 財団法人土地総合研究所(現、一般財団法人土地総合研究所) 自主報告書(ISSNなし)

盗用元論文

野邊政雄 "市民がひらく、キャンベラの未来:理想の都市から、普通の都市へ" アイカアイズ 第28号、p.22-25 1998年1月26日発行

野邊政雄 岡山大学教育学部教授2016年5月に土地総合研究所に盗用を告発して発覚した周藤利一盗用を認め論文を取り下げ、修正版を投稿した土地総合研究所も盗用を認めた盗用と撤回の公表日は2017年2月28日周藤利一は元・土地総合研究所主任研究員で、おそらくその時の盗用だろう。

明海大学周藤利一を懲戒処分するのだろうか。所属前の不正でも北川浩史自ら改ざんした論文を教授応募に提出しており、経歴詐称にあたるとして諭旨解雇相当となった周藤利一も不正な方法で採用されたのなら、懲戒処分を受けるのが相当である。盗用したのに処分逃れする事は許されない。明海大学は厳正に対処せよ。

モーツァルトの曲のよさ

最近モーツァルトの曲をよく聴いている。いい曲が多くて、つい長く聴いてしまう。本当に素晴らしい。モーツァルトというと音楽の天才で、幼い頃から天才の名をほしいままにした。亡くなって200年以上たつが、今でも多くの人に評価される楽曲をたくさん作っている。後世に残る作品というのはそういうものだ。

今本ブログはおかげさまで人気だが、最近ブログを作っていて、何百年たっても評価されるような記事を多く書きたいと思った。

井山裕太 六冠 AIに敗れる!

井山裕太 六冠 AI、Deep Zen Goに敗れた。井山は4位。昨年前人未到の七冠独占を達成し、絶頂期といえるだろう日本の絶対王者がAIに敗れた。将棋は羽生善治三冠との対戦は実現しなかったが、囲碁では七冠独占者が先にコンピューターに敗れた。

もう人間がコンピューターに勝てない時代になってしまったのだろう。これから囲碁や将棋は全く違った発展をしていくのかもしれない。

Viewing all 2101 articles
Browse latest View live