さんまの名探偵 推理とヒント - 端的解説2
情報を整理すると、くるよがダイヤを盗むためにパーティの晩にホールを抜け出して金庫室に忍び込み、コンタクトレンズを金庫室に落とした可能性が高いという事。 有力な証拠がないため、くるよは否定したが、ここまで証言が出ると、死体発見現場にあったコンタクトレンズはくるよのものである可能性が非常に高い。 現時点ではくるよが一番怪しいといえる。
View ArticleO 30代女性研究者がW研山梨大移転後にES細胞を混入した可能性について
O 30代女性研究者がW研山梨大移転後にES細胞を混入した可能性について詫摩雅子氏に質問し、遠藤高穂氏もコメントを頂きました。参考になるので、記録しておきます。...
View ArticleO 30代女性研究者の論文作成法
O 30代女性研究者の論文は不正があり博士論文からテラトーマの画像を流用した件は捏造と認定された。捏造の科学者を読むと、驚いた事にリジェクトされた投稿論文には他にも博士論文から流用画像があったという。 いったいどのように論文を作成したのか。O 30代女性研究者は取違による単純ミスを主張しているが、そういうものではない。...
View Article論文撤回ランキング - 2015年6月30日
リトラクションウォッチによると2015年6月30日現在の論文撤回ランキングは次のとおり(写し)。 Yoshitaka Fujii (total retractions: 183) Sources: Final report of investigating committee, our reporting Joachim Boldt (89) Sources: Editors in chief...
View Article会計学の論文31編が不正により撤回!
会計学の論文31編が不正により撤回された(写し)。現時点で論文撤回ランキングの11位にランクされた。不正行為が認定されたのはJames E. Hunton。論文撤回数はもっと増えるのか?James E. HuntonはBentley Universityの会計学の教授職を辞職。...
View Articleトヨタ自動車常務役員が辞任!
トヨタ自動車常務役員、ジュリー・ハンプ容疑者(55)が6月30日付で役員を辞任したと発表された(写し)。研究不正の世界では、被疑者の辞職は不正を認めたと思われるが、今回のケースは単に世間を騒がせた事の引責辞任か。
View Article日本以外でどれだけ将棋が普及しているのか?
カロリーナ・ステチェンスカ氏が女流棋士3級になった。外国人が女流棋士3級になったのははじめて。外国人が棋士になった例はない。将棋は海外でどれほど普及しているのか。
View Articleなでしこ2大会連続決勝進出、オウンゴールのイギリス選手には激励
W杯準決勝で日本はイングランドを2-1で破って、2大会連続の決勝進出を決めた。最後はロスタイムでイングランドのラウラ・バセット選手のオウンゴールが決勝点。 これに対してイギリス国民は激励を送った。...
View Article史上初、セリーグ全球団が借金!
セリーグ全球団が借金となった。これは史上初(関連、写し)。少し前に全球団が貯金なしとなった事を紹介し、これも史上初だった。交流戦でパリーグに大きく負け越したのが原因の一つだったが、今年は異常だ。 2015年7月3日終了時の順位(写し1、写し2)
View Articleなでしこ準優勝 - 2015年女子サッカーワールドカップ
本日2015年女子サッカーワールドカップ決勝が行われ、なでしこは残念ながら準優勝だった。正直いってアメリカの方が実力が上だと思っていたので、分が悪く、前大会に続けてアメリカに勝つのは少し難しいと思っていた。5-2だったし、完敗といえるだろう。でも準優勝は立派な成績だ。今後もがんばってほしい。
View Articleジュリー・ハンプ元トヨタ自動車常務役員を強制起訴すべき!
トヨタの元常務役員、ジュリー・ハンプ容疑者を起訴猶予にするという報道があった。悪質性は低い事が理由。私は隠して薬を持ち込んだ態様を考えると、悪意だったと思うので、悪質性はそんなに低くはないと思う。トヨタの元常務役員で、大会社への影響を懸念したのか?それは憶測だが、私は検察審査会等で強制起訴すべきだと思う。 皆さんはどう思いますか。
View Article