Quantcast
Channel: 世界変動展望
Browsing all 2101 articles
Browse latest View live

羽生防衛! - 第63期王座戦

第63期王座戦は羽生善治王座が防衛した。4勝3敗。佐藤天彦八段は初タイトル獲得とならなかった。羽生さんは王座23期獲得。特に王座戦での強さが目立っている。今後もがんばってほしい。敗れた佐藤天彦は現在A級全勝、トップを走る棋士。今回は惜しくも敗れたが次は名人戦でリベンジしてほしい。

View Article


安保関連法案はまず次の選挙で国民の信を問うべき、次に司法判断を!

安保関連法案が成立して安倍内閣や与党への批判が強くなった。安保関連法案は憲法違反で、そのような立法は許されないだけでなく、この法案に反対する人たちが多い事が原因だ。裁判所に訴えて最高裁判所に審判してもらう事を考えている団体や人がいるが、残念ながら司法では違憲と判断されないだろう。...

View Article


O 30代女性研究者が活躍し、幸せになってほしい!

O 30代女性研究者(以下、Oさん)は失敗してしまった。近いうちに某有名研究機関から公表があるだろう。現在Oさんがどうしているのかわからないが、そっとしておいてほしいと思っているのではないか。...

View Article

旭化成建材、北海道でもデータ流用、しかも別人の実行

旭化成建材が北海道でもデータ流用。しかも横浜とは別人の実行だった。意外と横浜の人も他の人がやっていたのを見て覚えたのかもしれない。問題が大きくならないとよい。

View Article

ソフトバンク日本一!連覇

ソフトバンクが日本シリーズで優勝した。連覇。おめでとう。久々の連覇球団だ。

View Article


ある経済学者の研究不正について - 2015年10月30日

ある経済学者の研究不正について。

View Article

今日もがんばろう! - 2015年10月30日

今日もがんばろう!

View Article

小保方晴子の博士号取消!

小保方晴子の博士号は取り消される事になった(写し)。猶予1年間。小保方晴子は博士論文の再提出したようだ。これは意外だった。しかし、それでも博士号取消しの決定。私はすぐに取り消しても良かったと思うし、そうすべきだった。そのために早稲田大学の評価は地に堕ちた。

View Article


小保方晴子の博士論文再提出について

小保方晴子は博士論文の再提出をしたという。この1年非常に大変な状況でよくやれたと思う。取り消しは残念だったが、博士論文を再提出できた事は悪い事ではないと思う。

View Article


金戸幸子 元藤女子大学准教授が論文2編盗用、諭旨解雇!

金戸幸子 元藤女子大学准教授が論文2編盗用、諭旨解雇。

View Article

今月もがんばりましょう! - 2015年11月1日

今月もがんばりましょう!

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

リアルタイムの総合ランキング

リアルタイムの総合ランキング。

View Article

今日もがんばりましょう! - 2015年11月2日

今日もがんばりましょう!

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

海道真典(Masanori Kaido)、三瀬和之(Kazuyuki Mise)ら京都大学農学系の論文の不適切さ

海道真典(Masanori Kaido、筆頭著者、京都大学農学研究科)、三瀬和之(Kazuyuki Mise、責任著者、京都大学農学研究科)らの論文に画像の不適切さが指摘され、著者は回答で「improper alteration」があった事を認めた。 指摘があった論文は " Downregulation of the NbNACa1 Gene Encoding a...

View Article

小保方晴子の博士号取消し!小保方晴子がコメント発表!

小保方晴子の博士号取消しを早稲田大学が発表した。小保方晴子によると再提出した博士論文や関連データを今年度中に公開するという。小保方晴子は「いつか議論が研究の場に戻る日を期待し、今回の再提出した博士論文や関連するデータは年度内をめどに随時公開していく」と述べた。また、審査過程の正当性・公平性に大きな疑問があり、決定の取り消しを求める訴訟も検討しているという(写し)。...

View Article


佐藤能啓が筆頭著者のアルツハイマー病の論文が撤回!他の著者は名誉オーサー!

佐藤能啓(Yoshihiro Sato、医療法人 昌和会 見立病院 副院長、元弘前大学教授)が筆頭著者の論文が撤回された。Expression of concern(写し)が出され、撤回された。 私のブログの読者の方は覚えているかもしれませんが、別件のJAMA誌の論文にExpression of concernが出された事を紹介した事があります。 今回の撤回論文は  Yoshihiro Sato,...

View Article

早稲田大学はなぜTissue Engineering誌の疑義を調べなかったのか?

早稲田大学はなぜTissue Engineering誌の疑義を調べなかったのか。O 30代女性研究者の博士論文の基礎になったもので、博士取り消しの会見でもよく質問されていた。早大はOさんの論文の疑義はTissue...

View Article


電気通信大学共通教育部教授が盗用!

電気通信大学共通教育部教授が盗用。同大は氏名を公表していない。 電気通信大学の公表、調査結果(写し)。

View Article

血液製剤を不正製造、記録を偽装 化血研、20年以上!

『 血液製剤やワクチンを製造する「化学及血清療法研究所」(化血研・熊本市)が、20年以上前から国に承認された内容と異なる方法で血液製剤をつくっていたことが明らかになり、厚生労働省は処分を検討している。化血研は発覚を免れるため、製造記録の偽造もしていた。  化血研は原因調査などをする第三者委員会を設置しており、近く報告書をまとめる。厚労省は報告書をみたうえで、処分を決める。[1]』(朝日新聞デジタル...

View Article

榊原浩晃、福岡教育大学教授が教え子の論文を盗用!

福岡教育大学で50代男性教授が教え子の論文を盗用。盗用論文は5編。同大は懲戒解雇も視野に年度内に処分を決めるという(写し)。 福岡教育大学の調査概要(写し)。トップ(写し)。朝日新聞、毎日新聞。 調査概要に論文等が載っていて、盗用をした男性教授は榊原浩晃(さかきばら ひろあき)とわかる。参考サイト。プロフィール。      

View Article
Browsing all 2101 articles
Browse latest View live