Quantcast
Channel: 世界変動展望
Browsing all 2101 articles
Browse latest View live

羽生善治、王座ストレート防衛

第64期王座戦第3局は羽生善治王座が勝ち、ストレート防衛。5期連続、通算24期獲得。タイトル獲得は97期となった。来年か再来年に100期を達成する見通し。すごいなー。

View Article


今日もがんばろう! - 2016年10月5日

今日もがんばろう!

View Article


大阪大学総長の基盤的経費拡大の見解に対して

「大学の研究力低下 交付金削減もう限界」というタイトルの日経の記事で、西尾章治郎 大阪大学総長が「国の運営費交付金の削減が国立大学の研究力の停滞を招いている一因だとして、公的な基盤的経費の維持・拡充が必要だと訴え[1]」た[1]。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

撤回した論文の責任者に対する罰の勧告について

日本医学会がディオバン事件を重く見て、臨床研究で撤回された論文の責任者は所属する学会の役員を辞任し、該当責任者が所属する学会はその者の会員資格を停止する事を勧告した。 日本医学会の勧告(写し)、 日本医学会はこのように勧告したが、VARTの責任者だった小室一成 東大医学系教授は論文を撤回したが、日本循環器学会の代表理事に選出され現在も務めている。日本循環器学会は日本医学会の分科会だ。...

View Article

ノーベル経済学賞の受賞について

ノーベル経済学賞を受賞した日本人は誰もいない。アメリカの研究者ばかりが受賞している。アルフレッド・ノーベル記念経済学スウェーデン国立銀行賞はAmerican Economic Reviewなどに論文を掲載させないとだめなのかー。 AERは論文の再現性の向上に努めている。データやプログラムのソースコードを提出させ公開しているという。よい事だ。

View Article


ある経済系研究者の論文不正と処分差について

最近、田村泰一(たむら やすかず、52歳、動画、経歴)早大商学学術院准教授の論文2報が盗用で取り消されたことを紹介した。田村泰一は論文4編の盗用で停職4月。 一方、蛭田啓(ひるた・さとる)早稲田大学商学学術院准教授(52歳)は論文2編を盗用し、懲戒解雇になった。なぜ処分に差があるのか。産経がそれを報じた。産経1,2。 田村泰一は論文4編で盗用したから懲戒解雇が相当だ。

View Article

大野里奈、吉田進昭 東大医科研らの論文が撤回予定!

大野里奈(Satona Ohno、筆頭著者、経歴、1981年頃生まれ、現在約35歳)カルフォルニア大学デービス校ポスドク、吉田進昭(Noriyuki Yoshida、責任著者、経歴)東大医科学研究所教授らの論文が撤回される見通しとなった。 以前紹介したとおり、PubPeerでimage...

View Article

2016年10月現在調査されている研究不正事件

現在調査中なのは東大医学系の研究不正事件と子宮頸がんワクチンの捏造事件だ。どちらも報道された。公正に調査されるのだろうか。大野里奈(Satona Ohno、筆頭著者、経歴、1981年頃生まれ、現在約35歳)らの論文の撤回が第一号で、今後論文の撤回が増えるだろう。 他にも研究不正事件がある。それも公正に調査されて、研究不正が認定されるとよい。

View Article


O 30代女性研究者の2016年10月頃

O 30代女性研究者は研究の結果を作り、虚構を発表をするという極めて悪質な不正を行った。現在はリンク先で紹介がある。この情報はどこまで正しいのか? 別なO 30代女性研究者も悪質な捏造、改ざんをやってしまった。彼女は今後どうなるのだろう? 研究不正を行ってはならない。O 30代女性研究者のように研究者生命を絶たれる事がある。

View Article


羽生善治の叡王戦での現状

羽生善治三冠は叡王戦の本戦1回戦を突破した。優勝すれば来年はいよいよ羽生善治とコンピューター将棋の対決だ。成績では既にコンピューター将棋の方が強いという。がんばってほしい。

View Article

I hope you will be happy and healthy. - October 10th 2016

I hope you will be happy and healthy. たまには英語で書くのもいいでしょう。

View Article

ルーラ

ある英会話。 A "Who is a famous samurai ?"B "Ieyasu Tokugawa is famous. He was a general of samurai and rose to a top position of Japan."A "Why was he famous ?"B "This is because he got "Tenka"."A "What...

View Article

abcd=a+b+c+dを満たす正の整数a,b,c,dをすべて求めよ。

問題 abcd=a+b+c+dを満たす正の整数a,b,c,dをすべて求めよ。 [1991年 東京女子大学] [解答] 与式は文字の入れ替えについて対称だから、解の要素を入れ替えたものも解になる。そのためa≦b≦c≦dである解も存在する。この解を考える。 abcd=a+b+c+d≦4d=d+d+d+d 1≦abc≦4...

View Article


寝台列車や列車のレストラン

土曜ワイド劇場で最も人気があるロングランシリーズは西村京太郎のトラベルミステリーだ。宣伝もかねて列車が紹介される。中には寝台列車やレストランが紹介される事がある。十津川警部のナレーションだと人気と説明される。 列車からの景色を見ながらおいしい料理を食べ、旅をするのはなかなか良さそうですね。みなさんはいかがでしょうか。  

View Article

山下雅彦 元広島国際学院大学が盗用で博士取り消し、退学処分!

山下雅彦(Masahiko Yamashita、経歴、1974年生まれ、不正時...

View Article


池田修一 信州大学医学部長、副学長を辞任

子宮頸がんワクチン研究改ざん事件で調査を受けている池田修一が信州大学医学部長、副学長を辞任した。第三内科教授は本調査中のため辞任を許されなかったという。医学部長や副学長を辞任するのはまだ他の要因と思えなくもないが、いくら何でも教授を辞めようとしたって・・・。 公正に調査を行って頂きたい。

View Article

中日新聞 記事を捏造!

中日新聞が記事を捏造し、お詫びと削除を公表した。論文の捏造もそうだが、信頼を致命的に傷つける事を行うと非常に罪が重い。

View Article


三浦弘行九段、スマホで不正の疑い、出場停止、竜王戦挑戦者が交代!

三浦弘行九段が対局中にスマートフォンに搭載された将棋ソフトを使った不正の疑いがあるとして将棋連盟から説明を求められ、12月31日まで出場停止処分となった。三浦弘行は竜王戦の挑戦者になっていたが出場せず、挑戦者決定戦で敗れた丸山忠久九段が代わりに出場する事になった。...

View Article

日本シリーズは広島が優勝してほしい

日本シリーズは広島が優勝してほしい。長い事優勝してませんからね。

View Article

日本人がノーベル経済学賞をとれない理由

日本人がノーベル経済学賞をとれない理由が報じられた。日本人でノーベル経済学賞を受賞した人はいない。がんばってほしいと思っている。 一方で、経済学は教育学と並んで不正の発生率が最も高い分野だ。経済学の分野では捏造、改ざん、盗用の他に贈収賄や体を売るという不正まで発生しているという調査がある。 最近はノーベル医学生理学賞の受賞者が出て注目されているが、医学分野の不正は多い。O...

View Article
Browsing all 2101 articles
Browse latest View live