Quantcast
Channel: 世界変動展望
Browsing all 2101 articles
Browse latest View live

東京農工大准教授が盗用で戒告

東京農工大60代准教授が盗用で戒告になった。インターネット上で公表された論文を盗用したという。朝日新聞で報道。この件はネットで少し調べた限りでは調査報告書が見つからないし、実名公表もない。文科省ガイドライン上は実名とともに調査結果を公表するのが原則。...

View Article


豊島将之 竜王・名人誕生!

豊島将之名人が竜王を獲得し竜王・名人となった。竜王・名人は羽生善治、谷川浩司、森内俊之に続き4人目。すばらしい。これからもがんばってほしい。

View Article


中国の南開大学学長の研究不正事件

Cao Xuetao南開大学学長の研究不正事件はElizabeth Bik氏の通報で大きく騒がれている。ちゃんと調査されるのかは不明。 日本だとKら東大医学系事件、I東北大元総長事件、O国立環境研究所らの事件など、きちんと調査していない事件が多い。スウェーデンでは相次ぐ研究不正事件で政府が研究不正調査機関を設置。日本も一刻もはやく設置した方がいいです。 Elizabeth...

View Article

スウェーデン 国の研究不正調査機関を設置

スウェーデンが国の研究不正調査機関を設置した。外科医のPaolo Macchiariniの件やウプサラ大学の研究不正など、重大な研究不正の続発で研究不正調査機関の設置を決めた。 日本も同様なので一刻もはやく調査機関を設置した方がよい。Kら東大医学系事件、I東北大元総長事件、O国立環境研究所らの事件など、きちんと調査していない事件が多いので一刻もはやく対応すべきである。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

昔の方が良かった事

昔は車、飛行機、ネット、テレビ、冷蔵庫、携帯電話などいろんなものがなくて現代の方が便利だ。でも昔の方が良かったと思う事もある。例えばガソリンスタンドのサービスだ。 1955年のガソリンスタンド、バックトゥザフューチャー part1より...

View Article


松本亜紀 倫理研究所研究センターが論文盗用

松本亜紀(Aki Matsumoto、1975年生まれ、不正当時約38歳、経歴、出産・女性学)倫理研究所研究センター専門研究員が論文4編を盗用した。論文は削除。 盗用公告(写し)...

View Article

研究不正の研究の研究不正、本調査へ!

長崎大学の研究不正の研究の研究不正(盗用)は予備調査の結果、本調査される事になった。通知は2019年11月27日付。 予備調査の結果通知(写し) 公正な調査を期待する。

View Article

最近のラーメンブーム

最近はどんなラーメンが流行っているのだろうか。

View Article


日本人医師に大量不正、撤回が多い理由

日本人医師が論文撤回ランキングの1,3,4位になっている。14位も日本人医師、2位はドイツの麻酔科医。医学系の研究不正は研究者、医師の数が多い事が原因だと思うが、なぜ日本人医師に大量不正や撤回をする人が多いのかは不明。...

View Article


小中高生に科学を伝える記事

「マジックミラーの原理と構造」の記事が高校生の科学研究の報告書で参考文献として紹介された。こういう記事を書くのも良いなーと思っている。学術の問題でも研究不正ばかりではなんだかねー。 何かリクエストある?

View Article

別な人の日本の最悪な論文不正ランキング

日本の最悪な論文TOP3 医学系の研究不正がトップ1,2位。私のランキングはブックマークのリンク先を参照。医学系の不正は非常に悪影響を出してしまうので非常に悪質。経済系の研究不正も甚大な損害を出す事もあるので非常に悪質。動画では隠蔽も紹介されている。 動画の最後で不正論文の著者は信頼できるか?と疑問を呈されている。...

View Article

夜景 - 2019年12月23日

夜景 夜景はなかなかきれいですね。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

田邊優貴子 国立極地研 研究費不正使用で懲戒解雇

田邊優貴子(Yukiko Tanabe, 1978年12月生まれ、経歴1、経歴2)国立極地研究所助教が研究費の不正使用などで懲戒解雇となった。 おはよう日本 2019年12月26日頃の放送 国立極地研究所の公式発表トップ1、トップ2、別紙、 NHK、朝日新聞、時事通信、毎日新聞、ロイター、...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

シンプルなファッション

1955年のファッション バックトゥザフューチャー part1より いつ頃か不明、リンク先より 昔の女性のファッションはシンプルだが下のギャルサーとかいうやつよりずっといい。

View Article

a2+ b2 = 1224を満たす自然数解を求めよ

リンク先より [解答] a2+ b2 = 1224 ・・・ (与式) b2 = 1224 - a 2=( 6√34 - a)(6√34 + a) > 0 よって、 6√34 - a > 0 a < 6√34 ≒ 34.98 ・・・ ① (与式)はa,bの入れ替えについて対称だから b≦aとなる解があり、それを考える。  1224 = a2+ b2 ≦2a2 a2 ≧ 612 a ≧ 6√17...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

桜 - 2019年12月31日

桜、えきねっと より 桜を見ると幸福になります。

View Article

あめましてしておめでとうございます! - 2020年元日

あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。 2020年元日世界変動展望 著者

View Article


ノートンは延長より新規購入の方が安い

ノートンの有効期限が残りわずかになって延長の値段をみたら3年3台で税込み約14000円くらい。一方新規購入だと最安値で3年3台が税込み9799円。ノートンストアーで買うと約14000円。 これではノートンストアで買ったり延長するメリットないじゃないか。ネットで検索すると延長より新規購入の方が安いことを多くの人が指摘している。シマンテックの料金設定は合理性がない。

View Article

壁掛け、卓上カレンダーと手帳のカレンダーの違い

壁掛け、卓上カレンダーは日曜始まりが多く手帳のカレンダーは月曜始まりが多い。新年になって私もカレンダーや手帳を新しくしたが、壁掛け、卓上カレンダーは日曜始まりで手帳は月曜始まりだ。...

View Article

ノーベル賞受賞者、Frances H. Arnoldがサイエンス論文を撤回!捏造か?

2018年にノーベル化学賞を受賞したFrances H. Arnold(カルフォルニア工科大学教授、63歳、責任著者)が2019年に発表したサイエンスの論文を撤回した。 撤回理由は 「After publication of the Report “Site-selective enzymatic C‒H amidation for synthesis of diverse lactams”...

View Article
Browsing all 2101 articles
Browse latest View live