Quantcast
Browsing all 2104 articles
Browse latest View live

電王戦FINAL第2局はコンピューターが王手放置の反則負け!

21日に電王戦FINAL第2局が行われ、「Selene(セレネ)」が89手で反則負けし、永瀬拓矢六段(22)が勝った。 『ハプニングが起きたのは終盤戦の88手目。永瀬六段は、成れる角をあえて成らずに△2七角不成という奇手で王手した。ソフトは「成らず」に対応していない欠陥があり、この手を認識できず、王手を放置する別の手を示して反則となった。...

View Article


山崎朋子の合唱曲集

山崎朋子の合唱曲集 私の好きな山崎朋子の合唱曲を集めたものです。関心のある方はどうぞ。どれもよい曲です。ピアノの伴奏がキラキラした水晶のようです。

View Article


岐阜大学はなぜ規定に反して研究不正行為者の氏名、所属などを公表しなかったのか?

...

View Article

研究不正をしない、巻き込まれないためには?

昨年のSTAP細胞事件等の影響で学術界では不公正な研究遂行や調査が珍しくない事が暴露され世間の目が厳しくなった。研究不正をすると昇進、採用、予算獲得、論文掲載が難しくなり、下手をすると研究者生命を絶たれる。そうならないためにはどうしたらよいか。 (1)研究倫理を学び、研究不正をしないように努める...

View Article

上司が不正を指示する場合は関わらないようにするしかないのか?

...

View Article


藤木亮次、金美善、古谷崇が論文捏造、改ざんで博士号取り消し!

東大が藤木亮次(ふじき りょうじ、かずさDNA研究所特別研究員として在籍経験あり、元東大助教、2013年東大辞職)、金美善(きむ みそん)、古谷崇(ふるたに たかし...

View Article

博士号に対する東大と早大の対応の違い

...

View Article

カメラ目線の棋士

この件は将棋ファンには少し有名な事かもしれない。面白いですね。他にもいろいろ。

View Article


研究不正における立証責任について

研究不正における立証責任はガイドラインが改定される前から被告発者が負うと定められている。つまり、被告発者が自己の説明で不正の疑いを覆せない時は不正と見なされるのがルールだ。改定ガイドラインもそれは変わっていない。一方で、裁判では研究不正の立証責任は告発者又は調査機関が負担し、高度の蓋然性の証明が要求される。学術界のルールと裁判のルールが逆転している事は問題ではないかと指摘されている。...

View Article


電王戦FINAL第3局、やねうら王が勝利

電王戦FINAL第3局が28日に開催されやねうら王が勝利。相手の稲葉陽七段は若手の強豪で、このレベルの人が負けたし昨年までの成績を考えると、コンピューターがプロの強豪ともいい勝負又はそれ以上なのは明確といえる。これから先はタイトルホルダー等の実力者が出ないといけないかもしれない。

View Article

第73期名人戦の開幕が近い

...

View Article

将棋と似たゲームの戦略

...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

研究不正の立証責任と証明度

...

View Article


女の涙について

女の涙について。小渕優子と小保方晴子の涙についてリンク先で論じられている。なるほど。

View Article

なぜ研究不正の立証責任は被告発者が負担するのか?

日本の研究不正のガイドラインでは被告発者が立証責任を負う事が明示されている。 「特定不正行為に関する証拠が提出された場合には、被告発者の説明およびその他の証拠によって、特定不正行為であるとの疑いが覆されないときは、特定不正行為とされる。」(ガイドライン p17) これがなぜか検討する。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

研究者としてわきまえるべき基本的注意義務を著しく怠った、とは?

現行規程では研究者としてわきまえるべき著しい注意義務違反も研究不正になる。これが具体的に何か、その判断基準は何かは明確でない。文科省は学術会議に検討を依頼している。具体的には -- Q3-7  「研究者としてわきまえるべき基本的な注意義務」の具体的な定義を示してください。 A3-7...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

韓国の女優の美しさと整形

韓国の女優は皆美人だと思う。最近よく見ている奇皇后のハ・ジウォンやペク・ジニだけでなく、ユン・アジョン、ユ・イニョンなども美人だ。本当にきれいな人が多いと驚く。女優だから当然といえば当然だ。 ハ・ジウォン(スンニャン/キヤン役)、リンク先から。 ペク・ジニ(タナシルリ役)、リンク先から。 ユン・アジョン(ヨンファ役)、リンク先から。 ユ・イニョン(ヨンビス役)、リンク先から。...

View Article


研究機関の不公正な調査例

Anil Pottiはリトラクションウォッチでよく登場したので知っていたが、事件の詳細は知らなかった。Anil Pottiはインド人でデューク大学の医学研究者、医師で癌学が専門。画期的研究成果を出したが捏造が発覚し大学を去った。捏造が最初に告発された時にスター研究者だったAnil...

View Article

電王戦ファイナル、プロ棋士初の勝ち越し!阿久津主税、ハメ手で勝利!

電王戦ファイナル最終局は阿久津主税八段がAWAKEを21手、49分で破り、通算3勝2敗で勝ち越した。プロ棋士の勝ち越しははじめて。最後に勝ち越せてよかった。 --  この日は阿久津八段がAWAKEの弱点が出る局 面に誘導。AWAKEが交換した角を先手陣に打ち込んだが、その角が後に取られることがわかり、巨瀬さんが開始からわずか49分で投了を宣言した。この角...

View Article

大阪大学の論文27編の疑義調査が打ち切りになった事について

大阪大学の論文27編の疑義調査が打ち切りになった。流用否定は1編だけで、残り7編は誤使用、残り19編はデータが残っていないので解明困難とした。これは残念な結果だった。大阪大は文科省に通報されたものだけを調査対象とした。まず、どうしてこのような結論になったか規定を元に説明する。...

View Article
Browsing all 2104 articles
Browse latest View live