Quantcast
Browsing all 2103 articles
Browse latest View live

加藤克夫(Katsuo Kato)の博士を早大が取消し、早大初の学位取消か?

加藤克夫(Katsuo Kato)の博士を早稲田大学が取消した。 博士取消の公表(写し)、1981年10月22日に博士(理学)を取得。論文博士。博士の取消は1985年12月5日。取消理由は不明だが、通常は何からの不正行為が原因。 2013年10月21日に中国人の元院生、晏英の博士を盗用で取消した時に、この件が早大の創立以来初の博士取消と報道された。朝日、Record China、...

View Article


深井順也 和歌山県立医科大学らの論文が不適切さで撤回

深井順也(Junya Fukai、1974年頃生まれ) 和歌山県立医科大学らの論文が不適切さで撤回された。 撤回公告、

View Article


米計算機学会、偽造の疑いで323論文を撤回!ほとんど中国!!

米国計算機学会が偽造の疑いで323論文を撤回した。ほとんど中国のもの。中国は2017年にも100報以上の論文が査読欺瞞で撤回されたことがある。中国は以前から大量の不正論文があり、いつか大きな問題になるだろう。ペーパーミルなども以前からあるが、これは取り締まられているのかよくわからない。中国やロシアなどは学術が国家的に腐敗しているのかもしれない。国家的に腐敗している場合に改善するのは難しい。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

アンドロイドタブレットがもっとたくさん販売されてほしい

タブレットは便利なツールで、電子書籍や動画を見るだけでなく、ゲームを大画面でプレイでき、絵を描くためのツールとしても使える。業務でも客に示したりプレゼンに使える。 日本ではタブレットはiPadのシェアが大部分。確か6割以上がiPadだ。 iPad Pro、リンク先より...

View Article

上からの不正強要やハラスメントについて

研究不正が行われている研究室は少ないと思う。しかし、一部実在するのは確か。そのような研究室に所属してしまった場合、学生や若手研究者などの研究キャリアは大きく悪い方向に変わり得るので、そういう研究室を見極めて避ける技術は重要かもしれない。 原田英美子氏(滋賀県立大学)はそのような危険性を学会や動画などで発表している。 原田英美子氏の日本植物生理学会の文献、Youtubeの解説動画、...

View Article


長期、腐った体質による隠蔽が続くことについて

研究不正を隠蔽するための常套手段は前から繰り返し使われている。原田英美子氏(滋賀県立大学)らの文献によると某大学の研究不正について講義を行った際に次のような意見などがあったという[1]。 -- 〇結論が同じだからといって不正論文を撤回しないのはおかしい〇元データが消去されているのがそもそもおかしい〇再実験も同じグループで行っているなら,再度同じ捏造をしているという疑念がつきまとうのではないか...

View Article

ゆうちょ認証アプリの欠陥について

ゆうちょ認証アプリは端末認証とは別の顔認証が使えた。それは目をつむった状態でも顔認証でログインできた。これでは寝ている時にログインされてしまうおそれがある。端末の顔認証は目をつむっているとロック解除できず、寝ている時に解除されないのがよいのだが、ゆうちょ認証アプリの顔認証はそれができないので欠陥だ。...

View Article

福井大学女性教授と千葉大学男性教授が査読偽装!

...

View Article


澤村正也 北大らの撤回論文数が3報に!捏造、改ざんでの撤回

澤村正也(Masaya Sawamura、遅れなしで1961年頃生まれ、責任著者)北大らの撤回論文数が3報になった。捏造、改ざんによる撤回。 リトラクションウォッチ、

View Article


須賀晃一 早大副総長が盗用!

須賀晃一(Koichi Suga、1954年生まれ(注1)、経歴、厚生経済学・社会的選択理論)早大副総長が著書を盗用。榊原健一千葉大学教授(当時)との共著論文を無断で翻訳し、榊原健一を著者から省いて著書「再分配とデモクラシーの政治経済学」の第4章として掲載した。裁判で争われ盗用などを理由に謝罪文の掲載や損害賠償となった。 裁判記録1(写し、上野達弘 早大教授の文献)、2(写し、謝罪文)...

View Article

羽生善治 1500勝達成!

16日に第81期順位戦B級1組1回戦で山崎隆之八段に勝ち1500勝達成。史上初。おめでとう。

View Article

査読欺瞞も不正 - 研究公正の専門家の採用、育成、第三者調査機関の創設が必要

福井大、千葉大の査読欺瞞の事件で両大学の規定に査読関与を禁止する規定がないため慎重調査中という報道があった[1]。あたかも規定がないので査読欺瞞が不正にならず禁止されていないかのような報道だ。これは明らかに間違いであって、査読欺瞞は不正として処罰され、禁止されている。規定で明記されていないからといって不正にならないわけがないだろう。 福井大の規定(写し)、千葉大学の規定(写し)...

View Article

結論等が間違っていたり不正な論文は迅速、自主的に撤回すべき!

友田明美 福井大らの査読欺瞞の件が世間を騒がせている。査読偽装のあった論文は4月に撤回勧告されたが現在でも掲載されている。友田明美らは撤回に反対しているのかもしれない。しかし、必ず撤回した方がよく、自主的に撤回しないともっと損害が大きくなる。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

Lianwei Peng、鹿内利治 京大らの論文5報、捏造など認定!

Lianwei Peng(筆頭著者、2022年6月24日時点で43歳)元京大研究員、鹿内利治(Toshiharu Shikanai、責任著者、2022年6月24日時点で62歳)京都大学理学研究科生物科学専攻植物学教室らの論文5報、11の図に捏造、改ざんなどが認定された。私の通報によって調査され捏造が認定された。...

View Article

友田明美 福井大らの論文が査読欺瞞で強制撤回!

友田明美(Akemi Tomoda、1961年頃生、神経科学・小児育成学)福井大学らの論文が査読欺瞞で強制撤回された。撤回されたのは以下の論文。 査読偽装のあった論文(撤回公告の写し)、Daiki Hiraoka(平岡大樹、筆頭著者)、Akemi Tomoda(最終、責任著者) et al.Psychoneuroendocrinology  Volume 123, January 2021,...

View Article


カートリッジ、タンク式のインクジェットプリンターとコストについて

...

View Article

大野佳子 独協医科大・元城西国際大学が盗用で停職3か月相当!

大野佳子(Yoshiko Ohno、経歴1、経歴2)独協医科大学、元城西国際大学看護学部が盗用で停職3か月相当となった。告発者である城西国際大学助教が共同研究者で告発者の了解なく著者から外して単著論文を発表した。ゴーストオーサー系の盗用。すでに城西国際大学から異動していたために懲戒処分されなかった。 大学公表、調査概要、トップ、

View Article


【であいもん OP曲「菫 (Sumire) Full Ver. 」(歌: 坂本真綾) であいもんのOP。であいもんは6月末ごろまで放送していた。原作はまだ連載中。女性の人気も高いようだ。前に紹介。よい曲だと思う。

View Article

友田明美 福井大らの論文が査読欺瞞で撤回!2報目!!

友田明美(Akemi Tomoda、1961年頃生、神経科学・小児育成学)福井大学らの論文が査読欺瞞で撤回された。2報目。友田明美も撤回に同意。査読欺瞞を認めた。 撤回論文、日本語紹介(写し)、撤回公告、Nobuko Sakakibara(榊原信子、筆頭著者)、Akemi Tomoda(最終、責任著者) et al.Hum Brain Mapp. 2021 Oct...

View Article

原神について

原神 原神はmiHoYoによって開発された人気ゲームで、オープンワールドのアクションロールプレイングゲーム。世界的に配信され巨額の利益を上げている。基本プレイは無料だったので私もPC版でプレイした。私がプレイしたのは4K...

View Article
Browsing all 2103 articles
Browse latest View live